自治体教育委員会及び情報政策関連、DX関連部署の方向けに、オンラインセミナー「事例から考える、学校DXの進め方」を開催いたします。
GIGAスクール構想のもと、1人1台端末と高速ネットワークが整備され、学校のICT環境は学習の基盤としてますます重要になっています。
さらに、デジタル技術の活用により、教職員の業務負担を軽減し、教育の質を向上させる「学校DX」の推進が求められています。
本セミナーでは、自治体全体で学校DXを実現するためのICTの効果的な運用方法や活用促進のポイントをご紹介します。
さらに、個別最適な学びの実現や教職員の業務負担軽減に向けたデータ活用の具体例をお伝えし、教育現場のさらなる発展に貢献するための情報をご提供いたします。ぜひご参加ください。
開催概要
開催日時 | 2025年5月15日(木)13:30~15:00 |
配信方法 | Zoomによるオンライン開催 |
対象 | 自治体教育委員会及び情報政策関連、DX関連部署の方 ※対象者以外の方のご参加はお断りすることがございますので、あらかじめご了承ください。 |
申込URL | https://www.uchida.co.jp/seminar/250515/ 申込締切: 5月13日(火)17時 |

セミナー内容
- 学校DXへの第一歩 ~安心・安全にICTを活用するための運用ポイント~
- ICT支援員と進める学校DX ~全校、全教職員でのICT活用をめざして~
- 学校DX推進に向けた課題と進め方 ~学校業務の変革とデータ活用~
皆さまのご参加をお待ちしています。