毎日の記録を全体管理者から利用団体内の学校に一括で配信することができます。
毎日の記録を作成する
毎日の記録は、以下の操作で作成できます。
1. 全体管理者管理画面で、「毎日の記録」をクリックします。
全体管理者管理画面へのサインインについては、「全体管理者管理画面にサインインする」をご覧ください。

「毎日の記録」画面が表示されます。
2. 「新規作成」をクリックします。

「毎日の記録の新規作成」画面が表示されます。
3. 以下の項目を入力または選択し、「保存」をクリックします。

項目 | 必須 | 説明 |
---|---|---|
タイトル | 必須 | 毎日の記録のタイトルを入力します。 |
発信元 | 必須 | 毎日の記録の発信元を入力します。 |
回答後メッセージ | 必須 | 毎日の記録回答後に表示されるメッセージを入力します。 |
ホーム画面に表示する | - | ユーザーホーム画面に、毎日の記録の回答画面を強制的に表示するかを設定します。 「表示」に設定した記録を複数配信している場合は、ホーム画面には新しく登録したものから順番に表示されます。 |
日毎の複数回答※ | 必須 | 「許容する」とした場合、当日中であれば、何度でも新規に回答ができます。 |
公開期間 | 必須 | ユーザーホーム画面への毎日の記録の公開期間を指定します。詳しくは、下の「期間を指定するときは」をご覧ください。 |
配信対象学校※ | - | 配信対象の学校を指定します。初期状態では全ての学校が対象になります。 学校別に指定する場合は「個別選択」を選択します。詳しくは、下の「配信対象を学校単位で指定するときは」をご覧ください。 |
公開対象権限※ | 必須 | 公開対象の権限を指定します。初期状態では全ての権限が対象になります。 権限別に指定することもできます。 |
学校管理画面での公開期間変更 | 必須 | 配信先の学校で、学校管理者が公開期間を任意に変更できるかどうかを設定できます。 |
既存の公開期間を上書きする | - | 公開期間に入力した内容で、配信先の学校の設定を上書きする場合は有効にします。 本項目は作成済みの毎日の記録を編集する際に表示され、「学校管理画面での公開期間変更」で「許可する」を選択した場合に操作できます。 |
設問の追加※ | 必須 | 設問を追加します。 詳しくは、下の「設問を追加するときは」をご覧ください。 |
プレビュー | - | ユーザーに表示れる毎日の記録の画面を確認する場合にクリックします。 |
※新規作成時のみ設定が可能です。編集時には変更ができません。
期間を指定するときは
毎日の記録の各種期間を指定する場合は、期間の入力欄をクリックします。
操作方法は、教材・アプリグループの公開期間の指定と同じです。期間の指定方法については、「教材・アプリグループを活用する」の「公開期間を指定する」をご覧ください。
配信対象を学校単位で指定するときは
毎日の記録の配信対象を学校単位で指定する場合は、「毎日の記録の新規作成」画面で、対象学校に「個別選択」を選択し「配信対象を選択」をクリックします。
操作方法は、教材・アプリグループを全体管理者から配信する際の、配信対象の指定と同じです。「教材・アプリグループを全体管理者から配信する」の「配信対象を学校単位で指定するときは」をご覧ください。
設問を追加するときは
1. 「毎日の記録の新規作成」画面で、「設問の追加」をクリックします。

「設問の新規作成」画面が表示されます。
2. 以下の項目を入力または選択し、「保存」をクリックします。

項目 | 必須 | 説明 |
---|---|---|
設問 | 必須 | 設問名を入力します。 |
設問詳細 | 必須 | 設問の詳細を入力します。 |
必須回答 | - | 必須回答か、任意回答かを選択します。 |
回答形式 | - | 毎日の記録の回答形式を選択します。 |
選択肢1 | 必須 | 選択肢1の名称を入力します。 |
選択肢2 | 必須 | 選択肢2の名称を入力します。 |
選択肢の追加 | - | 選択肢3以降を追加する場合にクリックします。 |
既存の毎日の記録を流用するときは
以前に作成した毎日の記録を流用し、似た内容の毎日の記録を作成できます。公開中の毎日の記録も、公開が終了した毎日の記録も流用できます。
流用するときは、毎日の記録の行の「コピーして作成」をクリックします。

最終更新日: 2023年3月30日