内田洋行は「第10回関西教育ICT展」に出展します 8/7~8

2025.08.04

関西教育ICT展にて、L-Gateや端末管理台帳サービス、フレンドリーサービス等を展示します。GIGAスクール第2期に向けた情報収集L-Gateの運用相談の場としてぜひご活用ください。みなさまのご来場をお待ちしています。

日時: 2025/8/7(木)~8日(金) 10:00-17:00

会場: インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)

地図: https://goo.gl/maps/9sQQwL5JH8ip2Yr18

開催の概要: 開催概要 | 第10回関西教育ICT展

ブースの展示について

端末管理台帳サービス

GIGA端末の管理・運用をサポートする新サービス「端末管理台帳サービス」をご紹介します。

L-Gateフレンドリーサービス

シングルサインオン(SSO)や名簿連携で便利にお使いいただけるサービスをご紹介します。

L-Gate体験コーナー

日本全国の12,000校以上がMEXCBTに接続して利用しているL-Gateを実際にご体験いただけます。

企業のみなさま

L-Gateとの連携に関するご質問がありましたらブースの展示説明員にお声がけください。

フレンドリーサービスへの掲載、SSO、国際技術標準による連携(OneRoster/LTI等)、教材アプリの「登録テンプレート」への登録について等、何でもご相談いただけます。

よくある質問

Q. 端末管理台帳サービスについて詳しく知りたいです。
A. 当日はデモ画面をお示ししながら説明します。詳しくは展示員にお尋ねください。

Q. 学習者用デジタル教科書の整備に興味があります。
A. L-Gateは、L-Gateの名簿情報を文部科学省デジタル教科書統一フォーマットへ変換する「名簿変換ツール」を無償でご提供しています。詳しくは展示員にお尋ねください。
🔗 学習者用デジタル教科書の名簿管理にお悩み方へ。負荷低減をご支援する、L-Gateならではの2つの方法をご紹介 | L-Gate

Q. L-GateとGIGA端末で、心の健康観察を実施できると聞きました。
A. L-Gateの「毎日の記録」機能を使って実践されている事例がございます。詳しくは展示員にお尋ねください。
🔗 毎日の記録の実践マニュアルと事例集 | L-Gate

Q. 今使っている学習eポータルからL-Gateへの変更を検討しています。相談に乗ってもらえますか?
A. はい、展示員にお声がけください。ご来場者のご都合に合わせて、短時間でポイントを絞ったご説明をしたり、お話をお伺いしながら”しっかりデモ”をさせていただくことも可能です。

Q. すでにL-Gateを利用していますが、運用方法について相談可能ですか?
A. はい、是非ブースへお越し下さい。事例を含めてご紹介します。